手帳を続けられないのはなぜ?〜手帳コミュニティをつくる理由〜

「手帳を続けられない」😢というお言葉を、

お悩みとしてよくお聞きします。

話をお聞きしていくと、

手帳を続けることに「何らかの理想や意味」を見出しているからこそ、

それができない自分に対して悩みを感じていることがわかります。

「手帳を続けられない」という言葉の背景には、

・手帳を使って、うまく自己管理をしていきたい

・手帳を使って、ステップアップしていきたい

・手帳を使って、記録を残していきたい

などという、背景があります。

これは、

「今を変えたい」という思いがしっかりと現れている証拠であり、

かつ、

手帳が単なるツールではなく、

人生を良くしていくもの、理想の自分になるためのもの、

として捉えているからだと考えることができます。

確かに手帳は、使い方によって大きな効果を生み出します。

手帳を企画販売している私たちは、

多くのユーザーさんが手帳を使って変化を生み出していく場面を見ることで、

日々、手帳の力を間近で感じています。

しかし、使い方については、なかなか伝わらないことも多く、

ユーザーさんの中には

「使い方がわからない」

「書くことがない・・・」

といったお悩みを持つ方もいらっしゃいました。

そこで、

「仲間と一緒に効果的な手帳の使い方を学んだり、

手帳を使いながら成長していける場を作れたら・・・」

という構想から始まったのが、手帳コミュニティの設立プロジェクトです。

手帳を使って、充実した日々を過ごしたい

手帳を使うことで、やりたかったことや、

目標達成をしていくことができる場を作る。

もちろん、”計画を立てるだけ”じゃダメで、

その計画に沿って集中して取り組む時間や環境も必要。

そう考えて、プランニング(計画)とアクション(行動)のどちらもを行える

コミュニティを設計しました。

●プランニングでは・・・オンラインで集まり、計画を立てたり、シェアしたり。目標を共有したりする時間とします。

●アクションでは・・・自習スタイルで、勉強や仕事、家事などに取り組んでもらう時間です。

それ以外にも、手帳や時間管理に関するセミナーやイベント、ジャーナリングや

デコ手帳などにも取り組んでもらえるような場を計画しています。

コミュニティで検討中の設計内容です。

使い方がわからない

実は先ほどのお悩みを持つ人の中で、「使い方がわからない」という方は、

とても勉強熱心で、向上心が強く、

わからないことにも果敢にチャレンジしている方です。

わからないから、と切り捨ててしまうのではなく、

わかろうとする姿勢を持っている方と言うこともできます。

手帳を使ったセルフマネジメントやタスク管理は、

一朝一夕に身につくものではなく、

練習していくことで身につけることのできる「スキル」です。

私たちも、積極的に発信していくようにしますので、

コミュニティでもぜひ一緒に練習していければと思います。

書くことがない

書くことがない、という方は、

他の方が手帳を使っているのを見てやってみたいと思ったけど、

自分の本当の目標はまだわからなかったり、

または、やりたいことがあってもそこに行き着く方法がわからない方が多いです。

「手帳を書く」ということの意義が見つけられていないため、

書く意味がなく、手帳を書くことのメリットを享受できていない状態です。

前にお伝えしたように、それでも「変えたい!」という思いを持っているからこそ、

ここで悩みとなっているので、その思いを、ぜひ大切にしてほしいです。

「書くことのメリット」を感じられれば、書くことが自然にできていきます。

コミュニティでは、やりたいことを見つけていく、という価値観の見つめ直し

もテーマにしています。

1人だともんもんとして、なかなか前に進まない・・・ということも多いので、

ぜひ一緒に取り組んでいただければと思います。

なぜ手帳を続けたいの?

手帳を続けられない、という悩みを持つ方は、

「そもそも、なぜ手帳を続けたいの?」

一度自分に問いかけてみると、

自分が本当に大切にしていきたいものが、

見えてくるかもしれません。

Will手帳や、パワーアップ手帳といった手帳を作っている私たちは、

日々のパートナーとして手帳を使ってもらえるよう、発信を続けてきていました。

そんな中で、

「手帳を続けてみたい!」

「もっと目標に向かって取り組んでいきたい!」

といった方に向けて、

「手帳コミュニティ」で一緒に取り組める場所と仲間を募っていきます。

コミュニティの名前は、「Will Retreat(ウィル リトリート)」

2025年4月開始予定です!

Will Retreatは、
緑豊かなリゾートのように、
自分自身をゆっくりと見つめ直すことができる場所。
手帳の企画会社が運営しています。

一人ひとりが持っている、
やりたいこと
達成したいこと
挑戦したいこと
を大切にして、
磨いていくことを応援しています。

計画を立てる時間、作業の時間をとって、
自分のペースで、未来への歩みを進めていきましょう。

コミュニティの運営は、Will手帳・パワーアップ手帳の開発チームメンバーや、

Will手帳アンバサダーのメンバーと一緒に、

一生懸命企画しています。

少しでも、

「気になるかも?」

「やってみたいかも?」

という気持ちを持ってくれた方がいらっしゃれば、

ぜひ情報提供していきますので、フォームにご登録くださいね。

(解約も自由ですので、お気軽にどうぞ。)

Google Docs
Will Retreatのスタートを楽しみにしている皆さまへ Will Retreat(ウィルリトリート)とは? 計画【プランニング】と行動【アクション】を積み重ね、未来への一歩を確実に進めるオンラインサロン。 2025年4月1日、いよいよ...
シェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次